<p><a href="https://twitter.com/ideal47990315/status/1490632756673773573?s=21" target="_blank">https://twitter.com/ideal47990315/status/1490632756673773573?s=21</a></p><p>上の試合についての解説。</p><p><br></p><p><img src="https://vivle-production.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/1644071819_82e021426f9d83786b9112a5b138b987_" style="opacity: 1;"></p><p><br></p><p>まずはこのハンドで先攻。</p><p><br></p><p><img src="https://vivle-production.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/1644071863_3414f279413b51abebee2e0288dd878b_" style="opacity: 1;"></p><p><br></p><p>9fb-Kfb-! </p><p>初手は9fbスタート、乗った後どのムーブもうまくない点は微妙だが減らすためならあり。Kfbダウト、パスするくらいならと叩いた結果だが流石に打ちすぎそう。</p><p><br></p><p><img src="https://vivle-production.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/1644072587_1cd8d710f914ab8cfe54a4fda7a6b101_" style="opacity: 1;"></p><p><br></p><p>9,K,K,の3枚を削られb、これに対しQf。</p><p>相手視点Kを2枚とも削る場合として、</p><p>① Kを渡すことでこちらにKペアができる展開をケアする</p><p>② 渡した後こちらの即Kfに対しての対応がしにくい</p><p>などが考えられるが、①の場合はこの後に相手がペア勝負してくる展開が自然なため、シングル戦を選んだ相手の残りハンドとしては②と読むのが妥当である。Kペアを使った相手がKを持っていることは基本的にないため相手視点即Qfは対応しにくい一手であり、Qで相手を降ろすことができればブラフで勝ち切れる可能性も考えると勝率が高いと判断。</p><p><br></p><p><img src="https://vivle-production.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/1644074968_efed7f8810ad3700ed9659c1c7318725_" style="opacity: 1;"></p><p><br></p><p>Qf-Af-5b</p><p>ここで相手のハンドの残り3枚を考えると、Kfbダウト後に<span style="background-color: rgb(255, 255, 255);">バンザイしていないことからペアを持っている可能性はかなり低く、Kペア両削りしているためA以上が複数ある場合も考えにくい。</span></p><p><span style="background-color: rgb(255, 255, 255);"><span class="ql-cursor"></span>つまり5bは被ダウトから即負けのリスクを孕んでいないのに加えて、こちらの手順は主張が強いため降ろして勝てる可能性も高いと判断しての嘘乗せ。</span></p><p><br></p><p><img src="https://vivle-production.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/1644226913_9f6c5784fee7f468a704a5c1e238688a_" style="opacity: 1;"></p><p><br></p><p>Qf-Af-5b-b-!</p><p>相手の2はないと読める、あったとして即負けになるパターンが考えられないのでダウト。</p><p><br></p><p><img src="https://vivle-production.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/1644227151_8b66ed328c6956a01e13a5cae431dbf4_" style="opacity: 1;"></p><p><br></p><p>シングル戦するには少し弱すぎるのと、相手視点主張が強いダウトが決められたのでトリプルで降ろせると判断。</p><p><br></p><p><br></p>
false